![]() |
世田谷区 3LDK マンション |
こちらのご依頼を頂いたお客様はリピーターの不動産会社様です。 |
塗装された壁紙を剥がすのに苦労しました。塗装をすると、クロスが少しずつしか剥がれないんです。真白なクロスに張り替える事で、部屋のイメージが変わりました。 床には既存のフローリングの上から、1.5ミリ厚のWPBリフォームフロアー(質感はフローリングと同じ)を張り、解体の予算を抑えました。 このフロアーは板幅が150ミリあり、非常に高級感を感じさせます。 部屋に落ち付きをもたせる為に、建具の色はパナソニック電工のリビエより、ダークセピアを選定しました。電球色の照明で部屋に温かみがでました。
パナソニック電工のBKリミテッドキッチンを採用しました。
サイズや位置は変えずに、入れ替えを行いました。コンロに少しこだわって、少しいいランクのものを導入しました。
(予算やばい…なんて思いながら入れてしまいました)
欄間(壁の上の方にある明りとり)を大きくとりました。
実はこの部屋、窓がないんで非常に暗かったんです。
少し、手を加えてあげるだけで、大分明るくなりました。ダウンライトも増設してこの部屋はいかに明るくするか!を考えました。
普通の洋室が、床の色・壁のアクセントクロス・枠の色を変えるだけでこんなにイメージが変わりました。
グッと、ひきしまりました。
工事前の写真を見ますと、結構明るい洗面室になっていますが、実は結構暗かったんです。
正面の化粧鏡の電球で明るく見えているんです。
広い洗面には、ダウンライトを増設して明るさをとりました。
そして、水回りに強いホミジニアス系の硬質タイルを張りました。(高級感バッチシ)
TOTOのリモデル用のユニットバスを入れました。
サイズが1317(1300×1700)でしたので、リモデル用で対応をしました。
アクセントにミディアムウッドを取り入れ、室内のイメージと統一感をもたせました。
便器・タンクと写真右手のレストドレッサーを交換しました。
勿論クロス・床も張替をして、清潔感が一段とUPしました。
紙巻器をメタルにすだけで、高級感もでますよ。