廊下とダイニングスペースに段差があるので、移動時には気をつけないと足が引っかかってしまう状態でした。 |
![]() |
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 以前、リフォームした際に、廊下とダイニングとで段差ができてしまったとのこと。 玄関には、白いタイルを敷き、下駄箱の下に照明を付けることによって、足元が明るくなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ダイニングの壁を、一面シラス壁にし、和風モダンに! まったく収納がなかったキッチンには、収納庫をつくり、使い勝手を良くしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
非結晶質でミネラル分が多く、複雑な多孔質形状をした天然セラミック物質であるシラスが、近年では高い可能性を秘めた国産天然資源として様々な分野で注目を集めています。このシラスは、カビや結露を防ぎ、消臭機能もあるのでおススメです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() リフォーム前は、上の梁が大きく、天井に圧迫感がある状態でした。 ダイニングとは、3枚引き戸で仕切りました。全開にすると、ダイニングとリビングが1つの空間のように。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 廊下やキッチン・ダイニングは白い床、その他の部屋の床は茶色い床と、違う色を使いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バス・トイレは、白と茶色でカラーを統一し、モダンなイメージに。 |
![]() |
![]() |