
物件所在地 | 東京都墨田区 |
---|---|
築 年 数 | 約 26年 |
工 期 | 約 1ヶ月半 |
工事面積 | 約 54平米 |
間 取 り | 3LDK→2LDK |
建築形態 | マンション |
新しくした 設備・内装 |
キッチン: パナソニック/APキッチン キッチン床タイル: アドヴァン/セラミカ ギヤマンテ ユニットバス: パナソニック/MRXシリーズ トイレ: TOTO/CS60BM+SH61BA+ウォシュレット 洗面化粧台: INAX/エスタ 内装ドア: トステム/ウッディーライン うづくりダーク |
フローリング材: 無垢材(栗) リビング壁材: 高千穂/シラス壁 中霧島壁ライト リビング照明: オーデリック/OL211658L 玄関収納: トステム/ウッディーライン リフレホワイト 給湯機: リンナイ/RUF-A1610SAW |
---|
リフォーム費用 | 解体撤去仮設工事: 400,000 ユニットバス工事: 516,000 キッチン工事: 454,000 トイレ工事: 167,000 洗面・洗濯置場工事: 163,200 |
木工事: 1,252,100 塗装工事: 25,000 内装工事: 303,000 電気工事・照明: 382,000 給湯・水道配管、給湯・ガス工事: 437,500 | 外部植林植替工事: 350,000 クリーニング工事: 35,000 諸経費・消費税: 315,200 計 4,800,000円 |
---|
工事前
カーペットを剥がしたらカビだらけ。
カビ部分もすべてはがしてフローリングに。
排気ダクトの下地ができました。
キッチンカウンターの枠ができました。
床のタイル張り
キッチンカウンターも形をあらわしました。
クロス・左官工事が終わり、完成!
クロスのブラウンと壁のクリーム色の
ツートンがおしゃれ。
段差のあった入口
段差を解消し、チェックのCF
(クッションフロア)を張りました。
工事前
リビングと和室を仕切っていた壁を取り払います。
フローリング材が張られました。
木軸で下地作り。
クローゼット部分のカーブした壁は、ブラウンのクロスで雰囲気たっぷり。
各部屋にドアがついて、完成がぐっと近づいた感じです。
リビング・和室の間仕切りを取り払い広々。
シーリングライトにもこだわりました。
薄暗い印象だった玄関
床タイル・玄関収納交換、ドア・ドア枠の
補修でイメージ一新。
工事前
夏の間、虫の多かった庭の植栽を撤去。
ある程度のプライバシーを守りつつ、伸びすぎた枝葉で近隣に迷惑がかからないような植物をチョイス。
工事前
壁を凹ませて作っていた棚を考え直し、奥の部屋のクローゼットを広く設ける予定です。
壁を取りはらい、隣の洋室が見えています。
個室としての形ができ、ドアがつきました。
完成
壁やカーペットのカビが目立っていました
カビの生えた部分はすべて剥がし、
安全・快適なお部屋に。